41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-05 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月05日-05号

その中の 5番目の施設の管理を安定して行う物的能力及び人的能力についてというところで、それぞれ審査基準があるわけなんですけれども、例えば、そこのところの管理体制、それから、人員配置、その部分、あと、団体等財務状況健全性ということで、過去 3年間の流動比率、この流動比率というのは、企業の短期的な支払能力といいますか、その経営安定性、それから、固定長期適合率ということで、長期的な経営安定性、それから

静岡市議会 2019-03-12 平成31年 厚生委員会 本文 2019-03-12

2点目は、オレンジ色利用者がメリットを実感できる制度運用への改善とし、財産管理だけでなく、利用者に寄り添った心情保護を重視した市民後見人養成研修を引き続き実施するとともに、後見人等に対する報酬助成の対象を、市長申し立て以外にも拡大することによりまして、被後見人報酬支払能力が十分でない場合でも制度が利用できるよう支援していきます。  

伊豆の国市議会 2018-09-03 09月03日-03号

もちろん、支払能力のある方については、この制度に該当しないんですけれども、高齢化が進む中、認知症高齢者の増加に伴い、助成件数は増加することは想定されますけれども、どれほど伸びるかということは現時点ではちょっとわかっておりません。 以上です。 ○議長(天野佐代里君) 質問者八木さん。 ◆8番(八木基之君) わかりましたということがいいのかどうかちょっとあれですけども、先に進めさせていただきます。 

磐田市議会 2014-07-10 07月10日-05号

均等割では支払能力のある方も引き下げてしまう。ひとり暮らし均等割平等割が賦課されたり、家があることで固定資産税と二重課税的に資産割も払う、こうしたところの重税感を持っているのではないかと思う。基本的なところで、国保税賦課方式等を考えていくことが、公費に対する対応と思う」との意見がありました。 別の委員から「国保税の高いのは所得割が高いためであり、負担感が大きい。

富士宮市議会 2013-12-02 12月02日-05号

ところが、近年、支払能力がありながら、この学校給食費を支払わない保護者があり、他市の学校教育委員会対応に苦慮しているという問題を耳にしましたので、我が市における学校給食費の未納問題の状況について伺いたいと思います。 この問題が社会的に明らかになった発端は、読売新聞社と文部科学省が実施した学校給食費未納問題による調査であったとお聞きしております。

函南町議会 2012-09-20 09月20日-05号

このように、前年度比では減少しているが、3比率とも100%以上となっていることで支払能力が高く、経営の安定が図られており、営業利益率がよいことを意味しており、良好な経営状況が維持されている。(別表4) 以下、3、4ページに添付いたしました資料はご参照ください。 続きまして、平成23年度函南町定額の資金を運用するための基金の運用状況審査意見書。 函南監査委員相原健夫函南監査委員石川正洋。 

島田市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会−09月12日-04号

だけど、名義がかわって支払能力がある人の名義にかわったら、税金が入ってきます。そういうことも含めての話でございまして、ついでに病院の話もしましたけれども、病院を建てるがためにそういう話をしたのではございません。島田市の税金を早く回収するには、抵当権を解除したほうが、新しい名義からのほうが税金が入ってきますから。

島田市議会 2012-03-26 平成24年第1回定例会−03月26日-08号

支払能力をはるかに超えるのではないでしょうか。  これまでも国保税が高過ぎて払えないと市民から悲鳴が上がっていましたが、今回の引き上げは相当過酷なものです。今でさえ滞納者加入世帯の18.5%に及んでいます。国保税引き上げは、さらに滞納者を増やす悪循環であり、今回こそ、一般会計からの繰り入れで引き上げを抑えるべきだったと考えます。  以上、反対討論といたします。  

焼津市議会 2010-11-03 平成22年11月定例会(第3日) 本文

長年にわたって社会に貢献してきた高齢者が安心して老後を送れるようにするためには、介護保険への公的負担を大幅にふやし、給付は必要に応じて、負担支払能力に応じて、これらを貫いた同制度への改革が求められています。焼津市の実態からも国へ働きかけていくことが必要と考えますが、どうか伺います。  最後に、子育ての不安がふえる政府の子ども・子育て新システムは中止し、公的制度拡充をについて伺います。  

焼津市議会 2010-06-02 平成22年6月定例会(第2日) 本文

滞納者に会うことが大事であり、支払能力がある人にはきちんと措置をとり、払いたくても払えない人には事情を聞いて分納などの相談に乗る。会えば解決するので、結果として資格証明書はゼロになっていると述べております。ぜひ焼津市もさいたま市のように資格証明書発行ゼロを目指していただきたいと思います。  2つ目は、飼い主のいない猫をふやさないために動物との共生の地域ビジョンをについてです。  

袋井市議会 2010-02-01 平成22年2月定例会(第2号) 本文

これらの滞納者につきましては、戸別訪問や呼び出し、財産調査を行うとともに、生活状況家族構成などを把握して、担税力があるかどうかということを見きわめ、特に支払能力があるにもかかわらず納税意識の低い滞納者につきましては、預貯金や給与、不動産等滞納処分、さらには、滞納整理機構への移管を行っているところでございます。  

袋井市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第3号) 本文

しかし、税の支払能力は健康で文化的な最低限度生活をした上での余力であり、借金をしたり、教育費出産費用など、最低生活を削っても支払えというものではありません。そうしてみますと、この減免の実績は、現在の実情から見ればごく少ないように思われます。払いたくても払えないという声にこたえ、要綱そのもの改善拡充が必要ではないでしょうか、伺います。  三つの点で要望し、対策を希望いたします。

静岡市議会 2009-02-06 平成21年2月定例会(第6日目) 本文

また、平成21年4月1日から清水区の事業者等に対し、事業所税の課税が始まるが、大変厳しい経済状況であり、区内の企業撤退等が生じないよう何らかの対応検討を求める発言があったほか、市税コンビニ収納事業納期限後20日以内であれば取り扱い可能とすることについて高く評価するとの意見クレジットカード払い納税者利便性を高めるだけでなく、各個人の支払能力に応じた納税が可能となるため、早期導入に向けて検討

静岡市議会 2008-09-04 平成20年9月定例会(第4日目) 本文

そして、あわせて支払能力がありながら全く誠意のない滞納者に対しては、場合によっては、法的な措置を含めた強権発動も考えなくてはならないのではないかと思うんであります。  しかし、そういうようなきめの細かな対策を取ろうとしても、現在の体制はどうなっているかと言えば、言うならば、嘱託員5、6名で事務職員は1人です。こんな体制でそんなことはあり得るかと言えば、私は無理だと思います。